資格男ボキオの部屋

「歌をメインに外国語をまなブログ」のサブチャンネルです。資格や経済について語ります。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【BK011】投資信託の授業が高校で2022年4月から開始 〜 簿記の授業優先でよいのでは?

ボキオです。。 投資ではなく投資信託の授業なんですね。 投資信託って基本、個別の株や債券、商品の組み合わせじゃないですか。 いきなり投資信託ってところに違和感を感じましたが、要は、確定拠出年金や積立NISAなどを活用して、国に頼らず若いうちから資…

【BK010】前払費用:費用という名の資産科目で換金性なし 〜 お世話になっているあの会社の残高の多さが気になる

ボキオです。。 前払費用は、現金預金や商品と同様に、貸借対照表(バランスシート)の資産の部に計上されます。 費用なのに資産? 典型的な例として、保険料を1年分前払いする場合を考えてみましょう。 3月期決算(事業年度:4月〜翌年3月)の会社が、2021年…

【BK009】広告宣伝費:最近地上波テレビ番組の宣伝が電車内で目立ちません?

ボキオです。。 広告宣伝費は、人件費などと同様に、販売費及び一般管理費に計上されます。 最近、電車内で、テレビ番組の動画広告が目立つ気がします。 昔からドラマの宣伝は電車内で見かけましたが、スポンサー名の記載が必ずあったと思います。 でも最近…

【BK008】簿記を始めて給料が費用の一部だとあらためて認識した話

ボキオです。。 簿記を習い始めると、販売費及び一般管理費の科目を覚えていくことになります。 給料などの人件費は、他の経費同様に費用なんだなと、自分の給料がこの中に含まれてるんだなと、あらためて認識したことを覚えています。 ということは、給料を…

【BK007】提言、「Get 資格キャンペーン」はどうでしょうか

ボキオです。。 GoToトラベルキャンペーンは全国で一斉一時停止となりました。 だいたい冬場のウィルスが広がりやすい時期にキャンペーンをやれば感染者が増えるに決まってるじゃないですか! とか、批判は誰でもできるので、今日は秘策を用意しました。それ…

【BK006】会社の事業年度は月末締めとは限らない 〜 11月20日締めのあの会社が決算短信を発表

ボキオです。。 日本の上場企業の約2/3が3月期決算で、約10%が12月期決算、残りの約1/4が各月に分散されています。(この比率は憶えておくと便利です。) 象印マホービン<7965>の、2020年11月期の決算短信が昨日発表されました。 https://www.zojirushi.co.…

【BK005】技術大国から転落した日本 〜 残された道は資格大国か?

ボキオです。。 日本はかつて技術大国として、自動車や電化製品で世界を席巻しました。 国民は終身雇用と年功序列型賃金のもと、会社の(日本国の)方針に従い滅私奉公していれば誰もが幸せになれました。(幸せって何という話はいったん置いておきます。) …

【BK004】電卓は左手で打つべき理由 〜 右手にペンとかじゃなくて

ボキオです。。 もともと左利きなので、電卓は簿記の学習を始めた直後から左手打ちにしました。 電卓を左手打ちにするメリットとしてよくいわれているのが、右手のペンを持ち替えなくて済むことです。 いわゆる試験対策ですね。 左手に電卓は試験対策に効果…

【BK003】バランスシートを初めて見て美しいと感動した男の末路

ボキオです。。 経理の経験は10年以上になりましたが、もとは営業でした。 簿記は営業の頃に独学で始めたのですが、バランスシート(貸借対照表)を初めて見たとき、なんて美しいのだと感動したのを今でも覚えています。 だって、あれだけたくさんの数字が左…

【BK002】悲報!簿記の名前の由来はBookkeepingから、じゃないらしい。。

ボキオです。。 第2回目から早くも残念な事実をお伝えしなければなりません。。 簿記の名前の由来は英語のbookkeepingからだと昨日まで思ってて、それを記事にしようと思ったのですが、どうも違うみたいです(泣) もちろん、複式簿記を最初に紹介したのは…

【BK001】自己紹介とMy電卓の紹介

はじめまして、ボキオと申します。 モリーさんの知り合いで、東京都内の企業に勤務する経理マンです。 このブログでは、簿記や経理についてはもちろん、経済や金融、資格、投資などについても記事にしたいと思っています。 記念すべき第1回目は、私の愛用す…